
ドゥマゲッティから日帰りで行け
ジンベイザメと泳げるスポットがあるんです!
その場所はオスロブ
セブからだと恐らく4時間以上はかかるでしょう…
ドゥマゲッティ留学だからこそ日帰りで気軽に行けてしまうのです!
※金額やスケジュールは変更となる場合がございます、詳しくはショップ等にご確認ください

事前にスマートフォンの防水ケースを用意しておくことをオススメします!
海の中でも写真がとれるのであると便利ですよ
また出発は早い方がよく、朝の5時くらいに出発できると良いと思います
遅くなってしまうと、とても混雑したり、ジンベイザメツアーが終了になっています場合もあります
実際に行ってみました!

右側の紙がDaily Schedule 時刻表です、こちらは窓口に貼ってありました
行かれる際の参考にしてくださいね

シブランポートからFast Craftに乗って、リロアンポートへ向かいます
その後セレスバスにのり、オスロブを目指します
今回はオスロブにあるアーロンビーチリゾートにて申し込みしました!
ジンベイザメのツアーを希望の旨を伝え、お金を支払いをします
そこで整理番号を受け取るために待つ必要があるそうです
何分後に戻ってきたらいいか確認しましょう!
レンタルでフィンやシュノーケルも含めて一人、1100pesoほど

その後ロッカーの鍵を渡されますので、着替えたりしながら気長に待ちましょう…
番号で呼ばれますので、聞き逃さないように注意してくださいね!
トラックの荷台に乗って船乗り場に移動し、泳ぐ際の注意を聞きます
そして、また待ちます…
待つことが多いのが、フィリピンあるある(観光地あるある?)
気長に待つしかないので、気長にいてくださいね
また番号で呼ばれます、シュノーケル、ライフジャケットを渡され
ジンベイザメとご対面までもうすぐ…!

ボートに乗り込み、岸から3分ほどのところ
こんな近く⁉︎と驚くくらいでした
ボートが停泊し、okが出たら海に入ります
ジンベイザメとご対面!
こんな近くを泳ぐの⁈という距離でみれます!
なんなら何匹も観れたりします
尾びれで叩かれ無いようにちゃんと距離を取りましょう!
ちなみに触るのは禁止です
およそ1時間くらいのツアーは本当にあっという間でした

写真はブレブレですが…
本物はもっともっと綺麗で感動ものです!
泳ぎに自信がないもライフジャケットがあるので安心してください
ちなみに、筆者はあまり泳げません
フィリピン人のスタッフがピッタリ付いてきてくれました、心配だったのかな…
ジンベイザメはサメとは付いていますが、オキアミを食べるのでご安心を!
ドゥマゲッティからの行き方
トライシクルでシブランポートまで 50pesos/一人
シブランポートから高速ボートのファストクラフトでリロアンポートへ
乗り物酔いしやすい方は酔い止めを飲んでおきましょう 70pesos
セレスバスでオスロブのアーロンリゾートまで
バスに乗車すると乗務員さんが行き先を訪ねてきますので目的地を伝え、チケットをもらい回収にきたら払います 30pesos
ドゥマゲッティはオスロブの他にも
魔術師の住むと言われるシキホール島
海ガメと泳げるアポ島
世界遺産のチョコレートヒルのあるボホール島
などたくさんの観光スポットに行きやすい立地なんです!
平日は勉強し、週末は観光に
ドゥマゲティでメリハリのある留学生活を楽しんでください!